調査研究
HOME >> 調査研究

男女共同参画に関する調査研究事業に取り組んでいます。
目的
研究室は、中央館に設置されています。
大阪市の女性・男性の置かれている状況や抱えている問題を正確に把握・考察し、男女共同参画社会の形成に関するさまざまな課題についての調査研究を実施するとともに、広範な研究者との連携や市民・グループ等が行う調査・研究活動への支援を行うなど、シンクタンクとしての機能を果たすことを目的としています。
方針
- 基本的観点を「都市の女性」と定め、大阪の女性がいきいきできるよう支援する方向で調査研究活動を行います。
- 大阪市の男女共同参画施策施策を推進していく上で、施策の課題を浮き彫りにし、その解決に向けての有効な方策を示していけるように、総合的・実践的な調査研究に取り組みます。
調査研究の方向性
センターの多面的な機能やネットワークを活かした調査研究
- 政策提言につなげる
大阪市男女共同参画推進条例の第17条1項「本市は、男女共同参画の推進に影響を及ぼす要因についての調査その他の男女共同参画施策の策定に必要な調査研究を行うものとする。」と定められています。研究室では「大阪市の男女共同参画施策施策の推進」に役立ち、政策提言につながる調査研究を実施します。 - 市民や企業等との協働
研究室がひとつの核となり、市民、企業、大学・研究機関、行政のネットワークを活かし、「協働」による調査研究を実施します。 - 成果の発信と還元
調査研究報告書等をホームページでの公表をはじめとする、さまざまな方法により情報発信をすることで、より多くの市民に研究成果の還元を行います。 また、事業との連携により研究フォーラムなども開催していきます。
研究室体制図
