大
標準
テキストサイズ

女性チャレンジ応援拠点イベント

HOME >> 相談一覧 >> 女性チャレンジ応援拠点 >> 女性チャレンジ応援拠点イベント

ワークショップ・交流会

ハンドメイド起業をめざす女性のための基礎から学ぶ夏の集中セミナー!

ハンドメイドのお店を開きたい方必見!あなたらしいビジネスモデルの考え方や、マーケティング、資金のこと、知っておきたい法律知識について、専門家がしっかりお伝えします。
2日間全4回の集中セミナーで一緒に学び、夢へと一歩踏み出しましょう!

 

日時:令和7年7月5日(土)、19日(土)  10時~15時

場所:クレオ大阪中央
講師:7/5(土)担当:村山 佐和子さん(中小企業診断士・株式会社FORM代表取締役社長)
7/19(土)担当:中澤 未生子さん(弁護士・中小企業診断士・エマーブル経営法律事務所代表)

申込・詳細はこちら

チラシはこちら

【オンライン】共感を生み出す広報スキル基礎セミナー

自分の活動を伝えたい、知ってほしいと思っていても、何をどうやって伝えていったらいいんだろう?ということはありませんか。
広報は「伝え方」だけでなく、応援や共感を呼び起こす姿勢が重要です。広報活動を行うために必要な考え方やスキルを基礎から学びます。
自分の活動を伝える軸やコミュニケーションの判断基準を考え、共感を生み出すストーリーの作り方を学びます。

 

日時:令和7年8月7日(木) 19時~20時30分
参加方法:オンライン(Zoomミーティングによる)
講師:神崎 英徳 さん(株式会社PRリンク代表取締役)

申込・詳細はこちら

 

 

次の活動につなげる!イベント・講座アンケートの作成のコツ

イベント・講座終了後のアンケートは、参加者の意見をダイレクトに知ることができるとても大切な役割をもっています。活用の仕方次第で、受講者ニーズの把握、受講後のフォローアップなどのほか、事業や活動の改善や見直し、創意工夫につなげるための情報やヒントを得る機会にもなります。今回は、アンケート内容や構成などの具体例とともに、次の活動につながるアンケート作成のポイントを学びます。

こんな方にオススメ
・イベントや講座の参加者の反応が知りたい
・アンケートはとってみたけど、やりっぱなしで活用できていない
・アンケートの項目を絞り切れない

 

日時:令和7年8月30日(土) 10時~12時
会場:クレオ大阪中央
講師:河合 将生 さん(NPO組織基盤強化コンサルタント office musubime 代表)

申込・詳細はこちら

 

ミニ講座・ミニサロン

女性のための防災サロン
はじめてのスマホ防災講座~いざというときの備えを、手のひらに~

スマートフォンを活用した防災対策のための基本知識について、スマホ初心者を対象にわかりやすくお伝えします。
いざというときに備え、「自分を守る力」を身に付けましょう!
【内容】
・防災アプリってなに?
・災害時の電波、Wi-Fi
・モバイルバッテリーの選び方

持ち物:スマートフォン(通信料はご自身でご負担ください)

 

日時:令和7年7月30日(水) 10時30分~12時

場所:クレオ大阪中央

進行:永松 なつめ さん(NPO法人輪母ネットワーク代表・地域防災女性ファシリテーター)

申込・詳細はこちら